0歳7ヶ月の息子。
とっても活発で、つかまり立ちはするし、伝い歩きはするし、物を引っ張り出しては観察をします。
よく「あー」とか「うー」とかお喋りしてきます。
最近では、後追いもするようになりました。
活動的な息子ですが、少しずつ「泣く」以外の意識表示をするようになりました。
我が家でよく見る、息子のサイン
困った時は「うーうー」と声をあげる
時々、ハイハイをしていると、コタツ用の机の下から出られなくなったり、座椅子と机の足の間に挟まって動けなくなったりすることがあります。
すると「うーうー」や「あーあー」など、声をたくさん出して、離れた台所にいる私を呼びます。
同じ要領で、話があるときやかまって欲しいときも似たような声を出して、呼んできます。
泣かなくても来てくれるということが、わかっているかのようです。
うんちをするときは、ひたすら唸る
鼠径ヘルニアの手術後、便秘が解消されました。7ヵ月になり、2回食を初めてから、1日2〜3回排便します。
大人のうんちと変わらないくらいまとまったものが出ます。
食べたものが、そのまま排出されるので、カボチャやさつまいもが多いと、オレンジ色ですし、納豆をあげると納豆が出てきます笑
ミルクだけの時と違い、お腹に力を入れる必要があるようで、「うーうー」と唸りながら、排便をします。(何故か、いつもつかまり立ちをしながらします笑)
出し終わると唸るのをやめ、にこにこし始めます。匂いもするので、出したことがすぐにわかります。
お腹が空いたら、スタイを食べる
スタイは、よだれかけのことです。お腹が空くと不機嫌になり、何かを食べたいので、首にぶら下がっている、スタイを口の中へ目一杯詰め込みます。スタイがない場合は、袖口か、自分の指を口に入るだけ突っ込んで抗議します。
すっごくその様子がかわいいのですが、あんまり焦らすと今度は眠くなってきて、本人のイライラが増してきてしまうので、大変です。
大人の言葉を理解している?
今時流行りの転生者ではないかと思うくらい、大人の言葉を理解しているような反応をします。
タイミングがただ、あっただけなのかもしれませんが、勝手に理解していると判断して、色々と反応するようにしています。
例えば、今日の出来事を、帰宅した旦那に話している時のこと。
息子がうんち漏れをした等、失敗したことを伝えると、近くにいた息子が急に怒り出しました。
旦那にはどうやら伝えて欲しくなかったようです笑
他には、道端でキャッチセールスに遭遇した時のこと。
私は、特に取り合わないつもりでいることを感じたのか、息子が泣き声を発し、相手を慌てさせました。
息子はよく見ているのだなと日々思います。
大人の「3・2・1」は楽しいことが起こる合図と理解している
息子をあやす時や、椅子から下ろす時、大抵「3・2・1」と言っています。
3、4ヶ月頃に、「3・2・1」といって、くすぐったり、逆さまな風景が見えるように反り返らせたり、本人が楽しいと思えることをやる前に必ず言うようにしていました。
すると、何か起こる前触れだとわかるのか、ニコニコと笑顔でカウントダウンが終わるまで待ってくれます。
バウンサーや椅子から下ろす時、たまに不機嫌になり、暴れることがあります。
そのまま、下そうとすると、本人が落下したり、親が怪我する羽目になります。
なので、毎回「3・2・1」というようにします。
すると、条件反射のように、じっとしてくれます。
息子を楽しませるために始めた声かけが、安全装置にもなった事例でした。
「痛い!」という言葉に反応して、手を緩める
親が息子に叩かれたりして、「痛い!」と声を発すると、一旦行うのをやめて、「ニヤっ」と笑います。そして、場合によっては同じことをしようとします。
大人の反応があったことに、喜んでいるだけだとは思いますが、もし理解していて、再度やっているのだとしたら、たちが悪いですね笑
拍手をする
8ヶ月近い息子は、親が喜んで手を叩いているのを見て、拍手ができるようになりました。
たまに家で流した音楽に手拍子みたいなことをします。最初は片手はグー、もう片方はパーの状態だったのが、いつの間にか両手パーでできるようになりました。
褒められているのが、よくわかるようで、「凄いね!」と思わず拍手をすると、一緒になって拍手をします。
まとめ
以上が、息子のサインでした。
育児書と比較すると、少し月齢より先の行動をしている面もありますが、これが息子の個性なのかなと思っています。運動神経はどちらかというとない両親から産まれてきた割に、身体能力高そうだし、理解力がすごいなと日々思います。
そして日々何かしら進化していく0歳児って凄いし、大人もきっと見えないだけで、進化しているはずだと勇気をもらっています。
コメント